横浜市中区結婚相談所
パートナーズ横浜テラス
横浜・桜木町・関内
JR関内駅徒歩1分
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1
中央第六関内ビル3F
受付時間 | 11:00〜21:00(LINEメール24H) |
---|
留守の場合折り返しお電話いたします
こんにちは。みなさんマッチングアプリは使ったことありますか?
実は相談に来られる方の約100%の方が、マッチングアプリ経験者なんです。
↑↑↑クリック
お話しした印象は、物静かな努力家で物腰が柔らかな男性です。決して自慢することはありませんが高学歴で、静かな自信に満ちているような雰囲気です。職場に女性がいないので出会いがない。というお話でした。
「マッチングアプリで知り合い、デートすることになりました。
1回目のデート、笑顔が素敵で良い人そうだな。と思いながら食事をしました。容姿も好みの女性で、お話もしやすくて、また会いたいな。と思いました。
2回目のデート、「私、仮想通貨やっているんです。」と言われたんです。さりげなく勧誘されたかもしれません。でも僕は興味がなかったからその話は流しました。デートの会話中の一瞬の出来事ですし、それほど気にはならなかった。と言いつつもちょっとした違和感は感じていたんですよね。
ここまでお話しすれば、察しがつくとは思いますが、、
3回目のデート、なぜかもう一人男が・・・誰だこいつは
そうです。間違いなく2人体制で仮想通貨の勧誘をするためにやってきた仲間です。
3回目のデートの待ち合わせで、なぜかもう一人知らない人が横に立っていたそうです。その時点で、お断りして帰ったそうですが、はっきりNOと言えない方だったら、きっと嫌な思いをしたでしょうね。勧誘に乗らなかったとしても話を最後まで聞いてしまって時間を無駄にしたかもしれません。
いえいえ、その話を聞こうが聞かまいが、すでに1回目のデートから無駄だったのです。
ということで、もう無駄な時間は過ごしたくない。ということです。
初めから何かの勧誘でマッチングアプリに登録している人はどれくらいいるのでしょうか。。。
懲り懲りというより、怖い事例でしたね。
マッチングアプリが向いているかどうかを診断できる婚活診断をしてみてくださいね。↓
↑↑↑クリック
明るくて面白くて、自分をしっかり持っている女性の方です。お話しするまではその面白さがわからない、一見すると大人しい感じがする30代後半の女性の方。
何人かマッチングアプリで会ったことがあります。でもその後、何回か会ってみるということはありませんでした。
お互い様ってところをはありますが、写真と違うなぁって。写真を撮る角度が普通ではなかったりして。それに加えて経歴も「自称」なので。
そんなにすぐに人を信用することが得意ではなかったみたいで、3回くらいで諦めました。
その中でも驚いたのが、相手が二人できていることがあって、遠目で見て帰りました。
前回の事例と同様、一人で来るものだと思っているのに、なぜか二人できていると、それだけで不安な気持ちになりますよね。なので、こちら側も待ち合わせする時は、どのタイミングから相手に見られているかわからない。ということに注意していたほうが良さそうです。
例えば、待ち合わせ直前まで友人と会っていたとして、「時間まで一緒にいよう。」とか、友人が「どんな相手か見てみたい。」などと言って、友人が帰らず一緒にいる姿を遠くから見られていたら、逆の立場としてはその時点で会わずに帰る可能性が高くなってしまします。
待ち合わせの時点もそうですが、お話しする時、何か注文する時、連絡先を交換するときなど、自分だったら。と相手の立場に立って考えることが必要ですね。
マッチングアプリが向いているかどうかを診断できる婚活診断をしてみてくださいね。↓
↑↑↑クリック
おしゃれ感漂う色気男子、30代後半の方。
「結婚相談所は今や普通の出会いに分類されるようになってきました。結婚相談所はマッチングアプリの延長で、マッチングアプリで嫌な思いをした。とかうまく行かない方が、安心して出会える相談所に来るようになったんですよ。」と、私が結婚相談所の紹介をすると、
「僕も実はマッチングアプリやっていたんですよ。今はやめてしまいましたけど。」
どうしてかというと、横顔が素敵だな。と思って興味を持った方と約束をして実際に会う約束をしましたが、なんと知っている人だった・・・しかもご近所さん。
気まずくて、それ以来やめてしまいました。マッチングアプリって、もともと自分がいるところから近い人が出てくるんですよ。(ふむふむ。そうなんですね。)だから結構知っている人もアプリに出てくることはあったんですけど。
やめた理由はそれだけでなくて、会話のやり取りが面倒だったんです。
ということでした。時間の関係でお話はここまでとなりました。会話のやり取りが面倒という話も聞きたかったのですが、どなたか同じ思いをしたことがある方は教えてくださいね。
マッチングアプリの写真は素敵に撮りたいものです。でも、角度的にわかりずらかったり、修正のしすぎで原形をとどめていなかったり。と、写真(情報)と違うかもしれない。という点は引き続き注意が必要ですね。
マッチングアプリ婚活が向いているかどうか知りたい人は
「あなたの婚活スタイル診断」をしてみてくださいね!
↑↑↑クリック
明るくてはつらつとしたおしゃれな女性です。関西出身の彼女はお話のテンポもよく、お話上手でつい笑ってしまう楽しい方。
友人がマッチングアプリで結婚したんです。だから私もやってみようかな。と思ってやったんですけど、いい思い出がなくて。友達には、「マッチングアプリで婚活するにはコツがあんねん。」て言われていたんですけどね。それがわからなかったんです。とお話ししてくれました。
いい思い出がない。というところを詳しく聞いてみると、5人と会ってみたものの、その日のうちに距離を縮めようとする言動の方ばかりで気持ちが萎えてしまったそうです。
ご友人によると、コツというのは、ダイレクトメールのやり取り段階でそれを見極めるというもの。これ。という具体的なワードややり取り方法があるのでしょうか。それにしてもダイレクトメールの度に誰かに相談できるわけではないので、判断力が必要なのかもしれません。
でも、こちらの彼女、このままではマッチングアプリに負けた気がする。ということで最後6人目にチャレンジしたところ、とてもいい方に出会えたそうで、マッチングアプリの悪いイメージは払拭されたようです。
ですが、肝心な「恋愛」には発展しなかったそうで、今でもいい友達です。というオチがありました。どちらにしてもマッチングアプリでの婚活はもう懲り懲りだそうです。
ご友人がおっしゃったように、ダイレクトメールの段階で見極めることができる能力、判断力があればマッチングアプリの婚活も有効ですね。マッチングアプリが向いているかどうかを診断できる婚活診断をしてみてくださいね。↓
↑↑↑クリック
綺麗なネイルと品の良い話し方の物腰が穏やかな女性です。
マッチングアプリで知り合った彼は年下でした。1年くらい付き合っていていい関係でした。
私はもう一度、生涯を共にできるパートナーが必要だと思ったので、彼に結婚の話をしました。でも、彼は結婚にトラウマがあるようで、話は先に進みませんでした。何度か話してみましたが、やはり結婚となると決断ができないようでした。このままの関係でいいのかと考えて、別れることにしたんです。
と、まだすっきりとされていない表情でお話ししてくれました。
マッチングアプリでよくある温度差の問題です。女性は比較的、交際を続けていけば自然と結婚になると思っている方が多いようです。また、これからも一緒にいたいのなら当然結婚とも思いがちです。
しかし、男性はそうでもないことが多いようです。このままの関係の何がダメなのか、約束なんていらないのではないか。とか、結婚が向いていないと思っている。とか、そもそも結婚をする気がないマッチングアプリ利用者がたくさんいるのです。
だから「ここはそんな人はいませんよね。」と何度も確認をされました。
もちろんです。ここは結婚したい人しかいません。本気度が違います。
まずカウンセラーとお話をする勇気が必要で、本気だからこそ面倒な書類も揃えます。お見合いの約束は基本的にお断りができません。本当に会いたいか気持ちを確かめてお申し込みをして、お申し込みを受けます。
階段一段ずつ上がるたびに本気度を試されるような感覚だと思います。
ですから、安心してください。「ここには結婚したい人しかいません。」
マッチングアプリ婚活が向いているか診断したい方は下のクリックからどうぞ。
↑↑↑クリック
端正な容姿と聡明なお話しぶりで、おもてになるだろうな。というバツイチ男性。
マッチングアプリや婚活パーティーを積極的に活用して出会いの場を広げています。そこで知り合った方とは何度かデートを重ねつつもそれ以上の関係になることは難しい。
とお話ししてくださいました。
「そんな中でも一人だけ親密になる女性がいました。バリバリと仕事をするタイプで魅力的な女性です。何度もデートを重ねていましたし、そろそろ結婚を考えていることを話ししてみるのですが、いつも話は中途半端になってしまうのです。ある時、彼女をデートに誘ったのですが忙しい。仕事が終わらない。ということだったので、彼女に差し入れだけでも。と思って、サプライズで彼女の勤務先付近で待ち伏せをすることにしました。でも、そこでショックな現場を見てしまったのです。彼女は他の男性の車に乗って出掛けて行ってしまいました。
見てしまったことを隠して、その後も付き合っていたのですが、何度も怪しいことがあり、結局彼女を信じることができずに、別れてしまいました。
本音を聞くこともできませんでしたし、ただ怪しいというだけでお付き合いを続けることは無理な気持ちになってしまいました。」
理由を聞いたら仕方がないと思えるようなことだったかもしれません。でも、その確認もできないまま、不信感だけが増えていき、結局気持ちが萎えてしまった。のですね。本人に聞きづらいことをさりげなくカウンセラーに聞ける結婚相談所ってこんな時便利です。普段はコミュニケーション力が高い方でも恋愛となると消極的になってしまうことは大いにあります。そんな方、多いと思うのです。
当サロンも他の相談所同様に、お付き合いの時から二人を応援しながら見守っています。必要な時は心を込めてサポートさせていただきます。そして、お二人が結ばれたその後もお二人を知っているカウンセラーだからこそ、親身にサポートさせていただくことができるのです。
あなたはアプリの婚活が向いてる?向いてない?
↑↑↑クリック
パートナーズ横浜テラス代表の白石です。
あなたのお悩みに寄り添います。!
やってしまった後悔はだんだん小さくなるが、
やらなかった後悔は時が経つにつれ
だんだんだんだん大きくなる。
今日の一言でした。
お電話でのお問合せはこちら
※カウンセリング中など電話に出られない場合は折り返しお電話いたします。お名前とお電話番号を留守番電話にお入れください。ショートメッセージもご活用ください。
※LINE・フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。