横浜市中区結婚相談所
パートナーズ横浜テラス
横浜・桜木町・関内
JR関内駅徒歩1分
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1
中央第六関内ビル3F
受付時間 | 11:00〜21:00(LINEメール24H) |
---|
留守の場合折り返しお電話いたします
初めましての方が集まるような場所。例えば、採用試験の面接会場。例えば、お見合いパーティーなど。
初めましてでなくても、仕事場でのあの人とお話ししてみたいな。と思った時、近づける方法がある。
それは、小さなお願い事をすること。ここで重要なのは「小さな」お願い事だ。
例えば、「消しゴムを貸してもらえますか?」とか、「後ろ姿に変なところがないかみてもらえませんか?」「この文章が伝わるかみてもらえますか?」とか。
人は誰かの役に立てた時、ちょっと嬉しい。という気持ちがわく。だからちょっと気分がいいのだ。
そのような小さなお願いごとはあなたとその人の距離をグッと近くする。
でも、自分が頼まれて「面倒だなぁ」と思うような時間がかかることなどは頼んではいけない。そして「笑顔でお礼を言う」こと。
それだけ注意してみて。
デートの時、
「お寿司と焼肉だったらどっちにする?」と聞かれて、
「どっちでもいい」
と答えたら、聞いた方はどっちでもいいんだぁ。と少しがっかりする。だって、聞いた意味がないじゃない??
だから「焼肉がいいな。」って言ってもらった方が嬉しい。焼肉を食べている時も、ああ、この人は焼肉が食べたくて焼肉を食べているんだと、幸せを感じる。
少なくともどちらでもいいものを食べているわけではない。
「どっちでもいい」と思っていたとしてもそう答える時は、
「何それ!その神チョイス〜どっちもいいねぇ。迷っちゃう。」って言われたらどう?
提案した方も嬉しい。
同じことを言っていてもその場が楽しくなる。言葉って面白い。
ハンサムな遺伝子が好きな女がノーマルで、お金持ちが好きな女が歪んでる?そんなのおかしいじゃない。
・・・と続きます。
なぜか、自分の譲れないポイントがはっきりしている人の方が婚活が順調に進みます。
不思議なのですが、一見わがままに見える人ほど、順調です。
ターゲットを広く持っている人の方が出会いが多い。それはその通りなのですが、あなたのパートナーは候補者が沢山いようとも1人だってことを知ってください。
人それぞれ譲れないポイントがあります。そのポイントでとことん婚活したからこそわかること、感じることがあると思うのです。
その後で考え方が変わることもありますが、その後でないとどんなにアドバイスされても受け入れることは難しいのです。
ルックス?性格?経済力?あなたを大切にしてくれるところ?生活スタイル?家族構成?
あなたが譲れない条件はなんですか?誰かと話をすることで、自分が何を大切にしているか気づくこともあります。お気軽にご相談ください。
人にはそれぞれ抱えている石ころがある
幸せそうな人のポケットにも重い石が入っているんです
by Oh Eun-young(涙の女王から)
あの人はいいよなぁ。
そう言って、人を羨んだことはありませんか?
でも、人それぞれ悩み事はあります。全くない人なんていないのではないでしょうか。
それならば、その悩みにフォーカスして生きるのか、楽しいことにフォーカスして生きていくのか。それによってその人の顔つきが違ってくると思うのです。
あなたはどっちを選びますか?そしてどちらの人を素敵だなって思いますか?
金と顔は
将来を保証するものではない
byミキティ
「結婚のメリット」
私のことを本当に想ってくれてる人がいるという、その安心感や愛おしさを日常的に感じられることが一番大事です。
運が良ければ、そこにたまたま、お金とか見た目とか、いろんなオプションがついてくるだけ。
「金と顔は将来を保証するものではない」
お金とか見た目とか、今あるものがいつまでもあると思うなよ。とも思うかな。
今お金を持っている人だって、何かのきっかけで借金まみれになるかもしれない。
見た目が良い人だって、何年後はハゲ散らかしてるかもしれないし、太ってる可能性も全然あるじゃないですか。
将来どうなるかわからないものを基準に相手を選んでしまうと、それがなくなったときに地獄ですよ。
「何を基準に結婚を決めるか」
「贅沢できなくても、米さえ食べられればまあ・・・いっか!と思えるくらい、この人といること自体が楽しいとか安心できるとか、そういう気持ちを信じたほうがいいのかな。
byミキティ
カウンセラーにカッコつけても仕方ない。カウンセラーには悪いところだけ見せてほしい。そうじゃないと前に進めないよ。
by某結婚相談所男性カウンセラー
結婚相談所は真剣交際に入るとカウンセラーどうして密な連絡を取り合うことがあります。
特に、会員様同士が好きなのに話がこじれて前に進まなくなってしまった時です。
そんな時、お相手のカウンセラーが自分の会員様に話していることをお聞きしました。こういうことを言ってあげることが必要なんだと勉強になったのと同時に、そのカウンセラーさんの愛を感じました。
私もこの気持ち、伝えていこうと思います。
「第一印象はやり直せない」
ことをもっと意識する
byスーパーCA 里岡美津奈さん
ANA伝説のトップCAが語る身だしなみの基本の7つの基本の中にある、この言葉。の後にこう続きます。
第一印象はやり直せない。最初にチャンスをゲットしなければ、次の機会はやってこないのです。
人は中身です。ハートです。しかし、その中身を知ってもらうには、まず見栄えが大事なのです。
それはファッションや外見だけではなく、立ち居振る舞いまで含めた自己表現だと認識しましょう。
おしゃれは自分のため
身だしなみは人のため
今の自分は「これがいい、これが好き」と思ってやるのがおしゃれです。
これに対して、身だしなみとは、人に不快感を与えないように身なりを整えること。それはズバリ「清潔感がある」ことです。次に「手入れが行き届いている」こと。「自分の体型に合っている」ことも大切なことです。
自分から発信される声、物音、足音、匂いなども周りの人に影響を与えます。見た目だけでなく、不快感を与えないことが、お見合いの第一歩です。
第一印象はやり直せません。
いますぐに治せるところから意識して行きましょう。
離婚歴2回の彼女に
「それがどうした」
2回離婚していることで、自信をなくしている会員様とのLINEのやり取り
会員様A:⚪︎⚪︎さんはNGだったのでしょうか・・・
2回も失敗(2回離婚)しているので自信がありません」
私:2回は失敗ではないと思いますよ!それを武器にしましょう。
そして、「それがどうした。」って言って受け止めてくれる人こそ、会員様Aのパートナーになる方に相応しい方です。
「2回」のおかげで、真の懐の深い方がわかるのですから、ラッキーです!自信を持っていきましょう。
〜〜〜〜〜
パートナーズ横浜テラスの会員様はやく半分が離婚経験者です。サポート力を信じてください。
おいしいお店を知っている人は
美味しくないお店も知っている美味しいお店を知っている人って、周りにいませんか?
いつも「〇〇の〇〇が美味しいの」と言って手土産を持ってきてくれたり、ランチに誘ってくれたり、宴会などの幹事になってくれたりする方です。
自分が幹事になってしまった時や、手土産が必要で困ってしまったときは、この人に聞けば間違いない。と頼ることもしばしばあります。
でも、この方は果たして美味しいお店だけを知っているのでしょうか。きっと、開拓する中で美味しいものだけに巡り合っているのではなく、同じくらい美味しくないお店にも巡り合い、知っているのではないでしょうか。
ですから、理想のパートナーに出会うために色々と失敗があったとしても、それは理想に近づくために必要な経験だったと思ってください。
例えば、自分磨きの方法、出会いの方法、交際中の距離の縮め方など。
色々な経験をするからこそ、自分に合ったものに出会えるのだと思います。だから失敗を失敗と思うのではなく、美味しくないお店を見つけちゃったな。くらいに思って次にチャレンジしてみてほしいのです。
「愛」とは「感謝」で
「感謝」は「愛」。
愛さない人は感謝されない、
感謝するから愛される。
そうかもしれません。
ありがとう。ってさらりと言える人は素敵な人だと思います。
「ありがとう。」って言われると嬉しいですよね。近い関係だからこそ、「ありがとう。」を大切にしてみてください。人間関係がとても良くなりますよ。
まずは身近な人との関係がよくなると近い人から関係がよくなり、気づくと少し遠い人との関係もよくなっていたります。水滴が水面に落ちる波紋のように。
苦手な人がいる。嫌なことを言う上司がいる。友達と喧嘩してしまった。
そんな時は一番近くの家族、恋人、に「ありがとう」を忘れていないか。振り返ってみましょう。
感謝の気持ちを持つことも大切ですが、それを言葉にするともっと効果が大きくなります。言わなくてもわかるだろう。わかってほしい。そう思いがちですが、実は言わなきゃわからない。伝わらない。ものなのです。
運気や自己肯定感を高めるよりも、
美意識を高めた方がいい。
ゲッターズ飯田さんは恋愛や結婚のことなども発信されていますが、この言葉は恋愛のことに関して発信した言葉ではないようです。
人によって「きれい」って違うと思ういます。だからこそ美意識を高めることが大切なのかもしれません。
美意識というとお化粧とかファッションとかに結びつけやすいですが、
「とにかく部屋をきれいにしましょう。部屋が汚いお金持ちや幸福な人はいません。」というのがゲッターズ飯田さんがよく言っていることです。
ちなみに、私は部屋を掃除するときに収納からきれいにするタイプで、それだけで終わってしまうことがあります。物を収納するスペースを確保したいし、しまう時に他のものをよけながらしまったり出したりすることがストレスに感じるからです。
でも私の夫は、見えるところをきれいにするので、部屋は片付いて窓拭きもするし、見た感じをきれいにするタイプ。でも収納はぎゅうぎゅう。
人それぞれではありますが、きれいな部屋に招待されると、自分が大切にされている気がしませんか?
また、自分をきれいにすると、人の気持ちも明るくすることができます。
友人と待ち合わせをした時に素敵なファッションで現れたら「素敵」と思ったり、「いいね」と思ったりします。自分と会うためにオシャレをしてきてくれた。って、これまた自分を大切に思ってくれている気持ちが伝わりますよね。
何より、自分が一番長くいる場所、自分自身をきれいにすることは自分を大切にしていることにつながります。
「自己肯定感を上げる」と難しい意識するまでもなく、自己肯定感が上がります。
きっと運もきれいなところによってきますよ。
喜べば喜びごとが喜んで
喜び集めて喜びにくる
喜びを味わいたいときは先に喜びを感じること。その気持ちを味わってみるといいよ。という意味。
アイススケーターの羽生選手は大会前の飛行機の中ですでに勝利のイメージに浸り、涙を流していた。と言う話は有名になりました。イメージが以下に大切かわかります。
婚活中の人であれば、理想のお相手と出会い、結婚した時を想像して、
どんな気持ちになるか味わってみましょう。周りの方はなんと言って祝福してくれていますか?どんな服装をしていますか。
妄想は誰にも迷惑をかけない無料のエンターテイメント!!是非お試しください。
優しいことが一番の色気だよ
恋愛経験が少ない時は「顔」や「仕草」や「声」に色気を感じるものです。
ですが恋愛を重ねると、1番の色気が優しさだってことに気がつくのかもしれません。
優しさがない男性に魅力は感じません。男性だけではなく女性も。
人としての色気、優しさを出していきましょうよ。
人生には2つの道しかない
1つは奇跡などまったく存在しないかのように生きること
もう1つは、全てが奇跡であるかのように生きることだ
何かいいことがありそう!と1日を過ごす1日も
何もいいことなんて起こらないさ。と過ごす1日も同じだと思いますか?
例えば、何かいいことがありそう!と思いながら過ごしていて、友達からお出かけしようと誘われたら、「いきますよね。」
でも何もいいことなんて起こらないさ。と思いながら過ごしていて誘われたら、「断る」かもしれません。
「何かいいことがある」につながっていないとラッキーを見逃してしまうかもしれません。
だから、自分にはいいことがあるんじゃないか。って過ごして欲しいのです。
卵を割らなければ、
オムレツは作れない
卵を割らなければオムレツは作れない。
勇気を出して自分の殻を割ることができたら、先に進むことができます。
婚活しようかな。どうしようかな。って迷っている方、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
そして、本当の自分を出したら嫌われてしまうのではないか。と恐れている方も、自分の殻を破って下さい。
それがパートナー探しの第一歩です。
ハゲになる理由ってのはな、
神様が髪の毛なくても
お前は十分って、
認めてくれてるってことだぞ
髪の毛がなくて、人に覚えてもらいやすい。
髪の毛がなくて、シャンプー代が抑えられる。
髪の毛がなくて、、、時間の節約、快適、個性的。
いつかみんな髪の毛は薄くなりますよね!
斉藤さんいいこと言うなぁって思います。このポジティブな精神こそが成功の秘訣なんだと思います。
幸せは2種類ある
”気づく”幸せと”築く”幸せ
築く幸せは外側や未来に幸せを築くこと。結婚して幸せになる。それもいいでしょう。でも”気づく”幸せを感じることができな人は結婚をしても幸せを感じることができないかもしれません。
当たり前の日常を丁寧に味わうことから生まれる気づく幸せは、幸せを感じる心を育てることで得られます。
石油王に聞きました。「幸せを感じる時はどんな時ですか?」
すると「友人や家族と食事をしながらおしゃべりをすることだ。」と答えたそうです。
この幸せは私たちも叶えることができます。もっとお金があったら、、豊かだったら、、幸せになれる。と思いがちですが、意外にも幸せは身近にあり、石油王と同じ幸せを感じることができるのです。
あの時申し込まれていたら
条件が揃っていてとてもタイプの人でも結ばれない。。その反面、条件もルックスも後一歩。の方でも最愛のパートナーになることがあります。
成婚者にインタビューした時の心に残った一言から思いました。
結婚相談所での婚活は最初の3ヶ月が一番活発に活動できる時。お申し込みも多い時だと思います。でも、その時に「今のパートナーから申し込みがあっても他に埋もれていたし、OKしなかったんじゃないかな。」と。
タイミングですよね。このちょっとしたズレがご縁につながるのですから不思議。
中身だけを見てほしい
「中身だけを見てほしい」なんてそもそも甘い。という言葉はTestosteroneさんの著書の中からの言葉です。
(※TestosteroneさんとはTwitterなどでフォロワーを集めているカリスマ筋トレ革命集団の代表)
外見を磨く努力を一切せずに中身だけを見てほしいなんて甘い。相手に失礼。
ほこりだらけの商品を見て「良いものかもしれないから買ってみよう」となるか?
ほとんどの人が「なめてんの?商売する気ないなら買わねーよ」と思うよな。
わかったらすぐ筋トレしてこい。
人柄も経歴も頭脳も見えないが筋肉は見える。
だそうです。
結婚相談所で活動する婚活者に当てはめてみると、
人柄は自己PRで書ける。さらにカウンセラーからのコメントで第3者からのおすすめポイントや魅力を伝えることができる。
経歴は、学歴、職業が書けるし、仕事のことを詳しく伝えることもできるし、
年収を書くこともできる。
では、足りないな。と思うところを何で補うか。
やはり写真でしょう。
会った時に写真と違いすぎて萎える・・なんてことがありませんように!
恋は落ちるもの
ディズニーシーのタートルトークをご存知ですか?
お客さんの質問にウミガメのクラッシュが答えるアトラクションですが、このクラッシュが絶妙の答えを聞かせてくれると評判なのです。
質問「好きと愛してるの違いはなんですか?」
クラッシュ「好きと愛してる、まぁおんなじものでもあると思うけど(中略)
好きっていうのはちょっと自分の気持ちが強いんじゃないかな?
自分がこう好きだとか思ってさ、
それが上手くいかないとちょっと辛かったりするだろ?
まだ自分の気持ちが強いかな?
愛してるになると自分の気持ちとか関係ないんだ。
自分を犠牲にしてでも相手のことの幸せを願えるってことが愛してるってことだ。」
恋は落ちるもの。愛は育むものだぜぇ〜
迷ったら
この言葉はユダヤ人仲人の言葉です。
恋愛や結婚において相手を完璧に理解するまで時間をかけ、急いで判断しないように。
例えば、お見合いで相手が緊張していて頼りないな。と感じても嫌いなところがなければもう一度会ってみることをお勧めしています。相手の良いところを見つけるつもりで。そうしている方の活動はうまくいっています。また、「迷っている」状態なら、「無理!」と思うまで会ってみましょう。「嫌なところがない」という感情を持てるのも結婚生活においては大切な要素です。
生涯でただ一人
『生涯でただ一人いつも君に寄り添ってくれて、優しくしてくれて、絶対に裏切らない人がいる。それはあなた自身だ。自分に厳しくあり過ぎるな。「自分なんて」とか自分を卑下する発言をするな。自分だけは自分のことを好きでいてやれ。』by Testosterone
結婚すると自分の味方が増えます。いつもあなたに寄り添ってくれて、優しくしてくれて、裏切らない。そんなパートナーに出会えますこと、心から願っています。
運がいい人とは正しいタイミングに正し場所にいる人のことだ
何か重要なことを行うために、ちょうどその瞬間に適切な状況にいること。それは、特定の地理的な場所だけでなく、環境や人間関係にも関連しています。
幸運だけで成功するのではなく、個人の努力や準備も重要ですし、適切な行動と計画が必要で、それを最大限に活かすことができます。
あなたは婚活で、運がいい人になることができるでしょうか。努力と準備、適切な行動と計画で、運がいい人になりましょう。
初対面で結婚を決めますか?
3回会わないと相手の良さがわからない。byシマおばさん
シマおばさんて誰?と思いましたか?
インドの敏腕仲人です。
1時間程度のお見合いで「魅力を感じない」とお断りをするケースがあります。条件は合っているのに、、
容姿?話し方?話が面白くない??条件が合っているなら、もう一度合ってみることをおすすめします。
合えば会う程味が出てくるスルメのような方が実際います。お話が上手でない人こそそうかもしれません。打ちとければ楽しい話ができるのに、自然体なら気遣いができる方なのに、緊張で頭の中が真っ白。
緊張はいいことです。誰もが入試や採用試験で経験しているはずです。第一希望ほど緊張し、保険として受験しているところはリラックスしていませんか?
お見合いは一発テストではありません。まずはお互いを知るところから。数回会って相手の良さを探して見ましょう。お断りしなくてよかった〜なんてことがありますよ。
婚活万事塞翁が馬
6
中国の故事や諺の一つである「人間万事塞翁が馬」の言葉の意味は、
ある人の馬が逃げてしまい、不運だと思っていたら、その馬が美しい馬を連れて帰ってきたので幸運だと思った。しかし、その馬は暴れん坊で、その馬に乗った息子が足を骨折してしまい不運だと思っていたところ、徴兵を逃れることができて運が良かった。という話です。
婚活でも予測できない出来事や結果があります。最初は期待しなかった出会いが素晴らしいものになることもあります。反対に期待していた出会いが、残念な結果になってしまったり。でも、それは次に本命の人と出会うためのステップだったかもしれません。
計画通りにいかないことを受け入れ、自然体でいることが、良い結果につながるかもしれません。
必ず最後は幸せになるための通り道。と思って活動していきましょう。
やる気があるからやるのではない。
行動するからやる気が出るのだ。
まずはベットから出よう。
5今日はやる気が出ないな。と、思った時、
やる気がないから今日はおやすみ。と、一日中ベッドで過ごしてしまう日もありますよね。
そんな日も必要だと思いますが、それが何日も続いてしまった時、
まず動いてみましょう。面倒だな。と思考が始まる前に動くことがコツです。
動くとやる気が出てきます。最初の3分頑張って動いたら何かが変わるかもしれません。
筋トレ、有酸素運動、習い事、婚活に良さそうな習慣を続けてみましょう。
If you don't have a frustrating experience, you won't have a happy one.
今あることがハッピーだと感じられるということは、以前に辛い経験をしたからかもしれません。
今辛いと感じることは、この先の幸せを感じるために必要なことかもしれません。
いつもの毎日を、「何もない。つまらない。」と不満に思うのか、当たり前の毎日を幸せに感じることができることができるのか。毎日を幸せと感じることができる人生は素敵ですね。
毎日を幸せに思うことができたら、あなたの辛さは無駄じゃない。気持ちを切り替えて一歩前へ。
にこるんが結婚を発表した時にラジオで発した言葉です。
人生のパートナーはこれから歩む人生の、自分にとっての絶対的な味方です。守り守られる安心感。血はつながっていないけれど家族以上の関係。と、いろいろな感情が湧いてくるものですよね。
私事ですが、一人っ子として育ちましたので、結婚することによって、家族が増えた喜びと安心感に包まれた感触を今でも覚えています。結婚当初から何歳になってもお小遣いをくれる義理の父は、私を可愛い娘だと思ってくれているに違いありません 笑(自分で言ってしまった。)
にこるんはご自分のお父様を知らないということでしたが、旦那様はもちろん、きっとお相手のお父様ともいい関係を築かれることと思います。家族が増えるって、素敵。味方が増えますから。
「6次の隔たり」という言葉を知っていますか?
世界中の人間は、「知り合いの知り合い」といった関係を辿っていくと5人目の紹介で6人目で繋がる。という理論です。
一般的に、過去に知り合った人、学生時代の知り合い、最近知り合った人を合計すると500人くらいの知り合いがいると言われていて、その500人にもそれぞれ500人の知り合いがいると仮定すると、、
3回掛け算したところで1億2500万人もの人数になるそうです。
実際は共通の知人がたくさんいますから、そんなに大きな数にはならないかもしれませんが、
出会いたい人に出会えるような気持ちになってきませんか?
今日も新しい出会いがあるかもしれません。人とのご縁を大切に。
失敗して恥ずかしい思いをしたり、大きなミスで迷惑をかけてしまったり。そんな記憶は月日の流れとともに薄れていくもの。ですが、やらなかった後悔は年月の流れとともに色濃くなっていきます。「あの時」のチャンスを活かせなかったことを、もう一度あの時に戻って、したかったことって、ありませんか?
たった1回タイムマシーンで過去に戻れるとしたら、どちらの修正のためにもどりたいですか?
あの失敗をしないために戻りたいか。あの時やらなかったことをやるために戻りたいか。
おそらく、後者だと思います。
でもあなたのやらなかった後悔は今からやっても遅くないかもしれません。40代50代を過ぎて大学生になる方がちらほらいるのもその証。70歳の研修医にも脱帽です。
あなたがもし結婚に前向きに考え始めているなら、私は背中を押すだけです。家族を思う気持ちでサポートしています。
お電話でのお問合せはこちら
※カウンセリング中など電話に出られない場合は折り返しお電話いたします。お名前とお電話番号を留守番電話にお入れください。ショートメッセージもご活用ください。
※LINE・フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。